毎年、初詣では大変な賑わいを見せる
大阪府豊中市の服部天神宮。
2024年の初詣は服部天神宮に行こうと
考えていませんか?
服部天神宮へ初詣に行くんだったら、
混雑状況が気になるでしょうし
屋台や駐車場などの情報も知りたい
ですよね^ ^
本記事では、服部天神宮の初詣の混雑状況、
屋台や駐車場情報などについてまとめ
ました。
2024年の初詣をスムーズに終わらせ
1年の始まりをより良いものにしましょう!
服部天神宮の初詣2024の混雑状況
服部天神宮の初詣の混雑状況を、SNSや
ネットを調査してまとめました。
結論から言うと、服部天神宮の初詣で混雑を
避けるなら以下の日にちや時間帯がおすすめ
です↓↓↓
- 三が日:夕方16時以降
- 三が日以降:4日、9日〜11日の
10時〜14時を避けた時間
服部天神宮の初詣2024|三が日の混雑状況
服部天神宮の初詣ですが、三が日は15時
までは大変混雑しており、16時以降から
徐々に人が少なくなります。
X(旧Twitter)で服部天神宮の初詣の
三が日の混雑状況を調査し、結果を
表にまとめました。
時間帯はX(旧Twitter)の投稿時間や、
日光の方角から推定しています↓↓↓
日付 | 時間帯 | 混雑状況 |
---|---|---|
2023年 1月2日 | 14時頃 | 混雑 |
2023年 1月1日 | 14時頃 | 混雑 |
2022年 1月3日 | 16時頃 | やや混雑 |
2022年 1月2日 | 17時頃 | やや混雑 |
2022年 1月2日 | 正午頃 | 混雑 |
2022年 1月1日 | 13時頃 | 大変混雑 |
#服部天神宮 は、当宮で菅原道真公が足の病からご回復され、太宰府まで無事到着されたことにちなんで「足の神社」として社殿を造営
— おとくぅ (@NJ4BA_mujirushi) January 2, 2023
カミさんは足の害手持ち(手術で今は普通に生活しています)
お礼参りに毎年2日に初詣に参拝してます
私も膝痛が持病になりつつあるので回復を願ってきました🦵 pic.twitter.com/OoJ1I4ziNS
2023年1月2日の15時頃、上記の写真では
服部天神宮の東門からたくさんの参拝客が
初詣に訪れていることが分かります。
あけましておめでとうございます🎍
— taka@LB100 (@ykc6110) January 1, 2023
初詣ランで服部天神宮に行ってきました!
今年もどうぞよろしくお願いします! pic.twitter.com/ObBcf3f0PV
2023年1月1日の14時頃、上記の画像では
境内に行列ができていて混雑していますね。
昨日、初詣に服部天神宮と中山寺に行ってきました~ pic.twitter.com/k2WPP3t48v
— 聚楽(じゅらく) (@zyuraku01845024) January 3, 2022
2022年1月3日の16時頃、上記の画像では
境内に入れば初詣の参拝客がたくさんいる
ものの、西門付近を見る限りでは少し混雑が
緩和されているように感じられますね。
今年の走り初めは11.3km。
— 陸(おか)の上の鮪🐟 (@Sortie_SoT) January 2, 2022
初詣は足の神様、服部天神宮に限りますよね。
2022年も怪我無く走り続けられますように…
(御神籤が大行列だったので、代わりにポケカ買いました!)#FM802 #ちりん #ランプラ #ランツナ 🐟 pic.twitter.com/ykqcGXgIEK
2022年1月2日の17時頃、上記の投稿では
人混みが見られますが、境内から東門へと
向かって帰ろうとする参拝客が多いことも
確認できるので、徐々に混雑がなくなって
います。
明けましておめでとうございます。
— Takuya Horikawa (堀川 琢也) (@takuya1007h) January 1, 2022
本年もよろしくお願い致します。#足の神様#初詣#服部天神宮@tamai_medica pic.twitter.com/kSMchlKy1i
2022年1月1日の13時頃、上記の投稿では
東門から境内の外に向かって行列が伸びる
ほどの大混雑が起こっています。
三が日に服部天神宮へ行くと、基本的には
どの時間帯も混雑していますが、夕方以降
であれば比較的落ち着いて参拝することが
できますよ!
服部天神宮の初詣2024|三が日以降の混雑状況
三が日以降の服部天神宮への初詣ですが、
比較的参拝しやすいものの、4日のお昼
前後はまだ人混みが見られ、1月9日から
11日にかけてはえびす祭りが開催されて
いるので10時〜14時頃は混雑しています。
日付 | 時間帯 | 混雑状況 |
---|---|---|
2023年 1月9日 | 9時頃 | 参拝しやすい |
2023年 1月9日 | 22時頃 | 参拝しやすい |
2023年 1月8日 | 正午頃 | 参拝しやすい |
2023年 1月8日 | 15時頃 | 参拝しやすい |
2023年 1月6日 | 14時頃 | 参拝しやすい |
2023年 1月4日 | 10時頃 | 大変混雑 |
2023年 1月4日 | 9時頃 | やや混雑 |
2023年 1月9日 | 14時頃 | 混雑 |
昨日は初詣も兼ねて服部天神宮まで走る。
— ほっち (@H15_challenger) January 10, 2023
何か毎年恒例化しつつある・・・😅
そんな事を思ってたら帰り道で転倒し、メガネ壊れる・・・😅
神様はちゃんと見てはるんやね‼️🤣
知らんけど・・・#大阪マラソン頑張る pic.twitter.com/iXXRWeZMSw
2023年1月9日の9時頃、上記の投稿では
朝早くから服部天神宮へ初詣に訪れる人たち
が見られるものの、混雑はしておらず比較的
がしやすい状況が確認できます。
#服部天神宮 やっと初詣に。。豊中えびすで賑わってました♪ いっぱいお願いしてしまった。。きっと良いことが起きる。。起こす。。 pic.twitter.com/Nr3SPOucVt
— ひつじ (@chankonsan) January 9, 2023
2023年1月9日の22時頃、上記の投稿では
えびす祭りの開催期間ですが、夜遅くから
の参拝であれば人混みを避けられることが
分かります。
足の神様「服部天神宮」へ、一本歯下駄で初詣。今年は、一本歯下駄での活動を増やしたいと思います。 pic.twitter.com/Vtb0IOgAai
— 官浪伸次(走り続ける文具屋さん) (@pOp7sI5T9cqzfgn) January 8, 2023
2023年1月8日の正午頃、上記の投稿では
三が日とえびす祭りの期間ではないからか
人の姿が少なく、参拝するには穴場となって
いますよ。
初詣というか、すでにえびすさんモード。 (@ 服部天神宮 in 豊中市, 大阪府) https://t.co/tBKUFmYBkI pic.twitter.com/Bug6gXaXDc
— tsnb (@tsnb30) January 8, 2023
2022年1月8日の15時頃、上記の投稿では
えびす祭りの前日ということもあり、混雑は
全く見られません。
朝宣言した通り自転車で服部天神宮まで初詣に行ってきました⛩🚲 pic.twitter.com/CqWX4inr4z
— アキ🟣🟡 (@hattari_tenjin) January 6, 2023
2023年1月6日の14時頃、上記の投稿でも
三が日とえびす祭りを避けた日程および
時間帯なので、参拝しやすそうですね。
#箕面有馬電車唱歌
— 佐 原 高 野 (@saharakoya05) January 4, 2023
4.天神宮へ初詣 鳥居を出でて
東には 住吉神社の 森深く
天竺川の松涼し
↓服部天神宮境内 pic.twitter.com/fy6INU8sye
2023年1月4日の10時頃、上記の投稿では
三が日の翌日ですが、まだ初詣の参拝客で
賑わう様子が確認でき、特にお昼前後での
混雑は避けられないことが分かります。
12月19日(月)~ 1月7日(土)
— 元:ひよこ (@JwifokkQsxYz6s3) January 9, 2023
計 55.3㎞
遅くなりましたが今年初ツイートです
年末に体調を崩して4日にやっと始動
真っ先に毎年恒例の服部天神宮で初詣
今年もランプラに参加しながら走ります!!#ランプラ#服部天神宮#足の神様 pic.twitter.com/H3evcim713
2023年1月4日の9時頃、上記の投稿では
三が日の翌日は朝の早い時間帯であれば
比較的混雑は緩和されていますが、それ
でも参拝客は多い印象ですよね^ ^;
服部天神宮に初詣兼えびす祭りを見に。
— Ryuto chapman stick/bass (@sasami_hard) January 9, 2022
今年も素敵な縁と、チャップマンスティックの音色が響きますように!#服部天神宮#豊中えびす祭り pic.twitter.com/gluwXGIcRu
2023年1月9日の14時頃、上記の投稿では
えびす祭り開催期間に加えお昼前後の時間
ということで、多くの参拝客によって混雑
した状況が生まれることが分かりました。
2024年、三が日以降に服部天神宮への
初詣を考えているのであれば、4日と
えびす祭りの開催期間(1月9日〜11日)の
10時〜14時前後は避ければ、比較的参拝
しやすいですよ^ ^
服部天神宮の初詣2024の屋台情報
2024年、服部天神宮の初詣で屋台の出店が
あるか調査しました。
結論から言うと、2024年、服部天神宮の
初詣の1月9日〜11日は「豊中えびす祭り」
が開催され、境内外に屋台が出店されると
服部天神宮の公式サイト上で公表されて
いましたよ↓↓↓
・豊中えびす祭りについて
豊中えびす祭りの期間は境内外に
引用元:服部天神宮 公式サイト
露店がございます。
コロナ禍では出店がなかったのですが、
2023年から境内外の屋台が復活してい
ます!
コロナ以前には福餅を授けていただけた
のですが、2024年は中止となっているの
で残念ですね^ ^;
豊中えびす祭りの参拝時間は6時〜23時
までとなっていて、境内外に出店される
屋台は10時〜20時頃に営業されることが
多いです。
下記の動画では、服部天神宮に入る前と
出た後に、数種類の屋台が出店されている
様子が確認できますよ↓↓↓
1月9日(祝・月)~11日(水)の期間、
— やえがし善幸(大阪府議会議員 公明党 豊中市選出) (@yosi3939) January 10, 2023
「服部天神宮・豊中えびす祭」が開催されています!
いつも様々ご意見を伺わせて頂く、加藤宮司にご挨拶させて頂きました。
本日もお忙しいところありがとうございました!
警備の皆様もありがとうございます。#服部天神宮#豊中えびす祭り pic.twitter.com/Yo9pySqnao
お好み焼きやスーパーボールすくい、
はし巻きなどの露店があって賑やかな
雰囲気ですよね^ ^
他にもX(旧Twitter)の投稿では、以下の
食べ物が屋台で見られました。
- 唐揚げ
- ホルモン焼き
- 肉すい
- 肉ラーメン
- 串かつ
豊中えびす祭り pic.twitter.com/hvV7P3HaMF
— えこちゃん (@enekoeko) January 10, 2019
やはり屋台の定番の唐揚げは美味しそう!
さやかと 豊中えびす祭り頑張ってるぬ!
— おにく (@oniku1oo21) January 9, 2018
2人で楽しんでるからみんな来てね🙏🙏❤️ pic.twitter.com/zFKumWlhCj
ホルモン焼きや串かつはもちろん、肉すいや
肉ラーメンも初詣の寒い時期に体を温める
ためにピッタリのメニューです^ ^
記事内では紹介しきれないほど、まだまだ
たくさんの食べ物や遊びの屋台があるので
2024年の初詣は服部天神宮の豊中えびす
祭りにぜひ足を運んでみてください!
服部天神宮の初詣2024の無料駐車場
服部天神宮には無料駐車場がありますが、
2024年1月1日〜15日の初詣期間中は境内に
車を駐車することができません。
・駐車場について
1月1-15日の期間は境内に
引用元:服部天神宮 公式サイト
駐車することができません。
大変恐れ入りますが、近隣の
駐車場をご利用ください。
服部天神宮の初詣には、例年7〜8万人の
参拝客が訪れるため、安全面を考慮すれば
駐車場が使えないのは仕方ありませんね。
周辺の有料駐車場の場所を知っておくと
便利ですよ^ ^
服部天神宮の初詣2024の有料駐車場
服部天神宮周辺の有料駐車場は以下の通り
です。
三井のリパーク 豊中服部本町1丁目
距離 | 180m |
台数 | 8台 |
最大料金 (繰り返し適用) | 全日 入庫後24時間以内 900円 |
通常料金 | 全日 8:00-22:00 30分/200円 22:00-8:00 60分/100円 |
タイムズ豊中服部
距離 | 210m |
台数 | 7台 |
最大料金 | 【月〜金】 17:00-9:00 400円 【土・日・祝】 9:00-17:00 400円 17:00-9:00 400円 |
通常料金 | 【月〜金】 9:00-17:00 30分 200円 17:00-9:00 20分 100円 【土・日・祝】 0:00-0:00 20分 100円 |
三井のリパーク 豊中服部本町1丁目第2
距離 | 220m |
台数 | 6台 |
最大料金 (繰り返し適用) | 全日 入庫後24時間以内 900円 |
通常料金 | 全日 8:00-22:00 30分/200円 22:00-8:00 60分/100円 |
服部天神宮の初詣2024|アクセス方法
服部天神宮へのアクセスは阪急電車の
服部天神駅から徒歩すぐです。
駅からの経路図はコチラ↓↓↓
服部天神宮のご利益
服部天神宮のご利益は、「足の神様」を
お祀りする神社であることから以下のような
効果があるとされています。
- 足病の平癒
- 足怪我の平癒
サッカーをはじめ、足を使うスポーツの
上達もご利益として授かれますよ!
他に学業成就や合格祈願のご利益もあるので
受験生も参拝してみるといいでしょう^ ^
服部天神宮について
服部天神宮の概要
- 正式名称:服部天神宮
- 読み方:はっとりてんじんぐう
- 住所:〒561-08515
大阪府豊中市服部元町1-2-17 - 電話番号:06-6862-5022
- 御祭神
- 少彦名命(すくなびこなのみこと)
- 菅原道真(すがわらのみちざね)
服部天神宮の由緒
足の神様としてご崇敬を集めている大阪府豊中市に鎮座する服部天神宮。「服部」という地名は、この辺りに朝鮮より機織の技術を伝えた秦氏が機織部(はたおりべ)として住んでいたことから、機織り(はたおり)から服部(はっとり)に変化し、成り立ったものと思われます。
当時秦氏は、医薬の祖神「少彦名命」を尊崇していましたので、この地にも小さい祠を建て、お祀りしていました。秦氏が移り住んでから数百年が過ぎ、延喜元年(西暦901年)に、菅原道真公が京都から左遷され九州の大宰府へ向かう途中、持病の脚気に悩まされ足がむくみ歩くことができなくなりました。村人たちは、少彦名命をお祀りする祠で足病平癒を祈願することを菅公にお勧めされました。
菅公が祠へお参りされますと、境内近くの路端にある五輪塔が目にとまりました。そして、その五輪塔が百年程前に、大宰府へ左遷される途中、病に臥され、この地でお亡くなりになられた藤原魚名公のお墓であることをお知りになった菅公は、「昨日は他人の身、今日は吾が身にふりかかる定めか」と嘆ぜられ、祠でご自身の足病平癒を祈願されると共に、魚名公のお御霊もねんごろに弔われました。すると、不思議にも間もなく菅原道真公の足の痛みは治まり、無事大宰府へご到着されました。
菅原道真公が大宰府にて清らかなご生涯を閉じられた後、菅公のお神霊を合祀し、服部天神宮としてご社殿を造営致しました。菅公足病平癒の霊験あらたかな神社と聞いた全国よりの参詣人と、また当地が能勢街道の要所であったこととで、次第に門前市をなすようになり、殊に江戸時代の中期から末期にかけては、その最盛期であり、境内外は非常な賑わいをみせたのでした。足の神様のご崇敬は絶え間なく続き、足の病にお悩みの皆さま、スポーツに励む皆さまが、全国各地よりご参拝されております。
引用元:服部天神宮 公式サイト
まとめ
今回は、服部天神宮の初詣での混雑状況、
屋台や駐車場などの情報を解説しました。
調査の結果、以下のことが分かりました。
- 服部天神宮の初詣で混雑を回避するなら
- 三が日:夕方16時以降
- 三が日以降:4日、9日〜11日の
10時〜14時を避けた時間
- 2024年、服部天神宮の初詣では屋台が
境内外に出店される - 服部天神宮には無料駐車場スペースが
あるが、1月1日〜15日の初詣期間中は
利用できない
2024年、服部天神宮での初詣はこれで
バッチリですね!
皆さんにとって2024年が良い年となる
ことを願っています^ ^