皆さんどうも、いつもご覧いただきありがとうございます!
現在ドラマなどで活躍中の夏生大湖(なつきおみ)さん、一体どんな人物なのか気になりますよね?
夏生大湖さんは2021年「第34回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で明色美顔ボーイ賞を受賞して芸能界入りした、いわゆるジュノンボーイです。
そんな夏生大湖さんについてですが
- どんなドラマに出演していたの?
- 経歴やプロフィールが知りたい
こんな思いを持っている人が多いと思います。
この記事では、夏生大湖さんの出演ドラマ一覧や、特技や出身高校などの経歴プロフィールについてまとめました。
最後まで読めば、夏生大湖さんの異色すぎる経歴に驚くこと間違いなしです!
夏生大湖の出演ドラマ一覧
\夏生大湖が手に持ってる「silent」のシナリオブックを見てみる/

夏生大湖さんの出演ドラマは以下のとおりです。
- 六本木クラス(テレビ朝日系/2022年)
- silent(フジテレビ系/2022年)
- 忍者に結婚は難しい(フジテレビ/2023年)
夏生大湖さんは、ドラマ「六本木クラス」で投資会社の若きカリスマ社長として俳優デビューをしました。
「silent」では、Snow Manの目黒蓮演じる想の大学の同級生役を演じています。
「忍者に結婚は難しい」では、忍者居酒屋「NINNIN」の店員役で出演しました。
インタビューで演技をするやりがいや難しさを聞かれた夏生大湖さんは
- 少しの抑揚や間で、全く違った印象を与えてしまうので、自分が発する言葉のスピードやトーンを考えながらやるということ
- 台本から演じる役がどんなキャラクターなのかを前後の流れなどから考えて作ること
- 正解がないということ
が難しいと感じているようです。
しかし、夏生大湖さんは「その難しさがやりがい」だとも答えています。
演技に対して自分なりに一生懸命考え、ちゃんとお芝居と向き合っていることから、夏生大湖さんの真面目な性格が表れていますよね。
話題作へ続々と出演している夏生大湖さん。
この調子なら、真面目にお仕事に取り組む夏生大湖さんがブレイクするのは目前かもしれませんね!
\ドラマ「六本木クラス」のDVDを見てみる/

夏生大湖の特技や出身高校など経歴プロフィール
本名 | 西原大湖(にしはらおうみ) |
生年月日 | 2001年4月5日 |
出身地 | 大分県 |
血液型 | B型 |
身長 | 180cm |
特技 | 工事現場監督・日本舞踊(女形)・和太鼓・倒立歩行 |
得意なスポーツ | バレーボール |
好きな映画 | 「いま、会いに行きます」「百円の恋」 |
趣味 | 仮面ライダーシリーズ |
好きな食べ物/嫌いな食べ物 | メロンが好き/椎茸が嫌い |
好きなタイプ | 芯がしっかりしていて、家庭的な人 現実的な考えを持っているけど、たまに予想外なことをする素朴な人 |
好きな言葉(座右の銘) | 成るように成る |
感動した舞台 | 「世界は笑う」「凍える」 |
これだけは他の人に負けないこと | おじいちゃんへの愛 |
俳優として憧れの人 | 鈴木杏 |
所属 | フォスター |
SNS | Twitter:@omi_natsuki0405 Instagram:@omi.natsuki.official TikTok:@omi.natsuki.official |
夏生大湖さんは、9〜13歳まで女形の日本舞踊、11〜18歳まで和太鼓をしていました。
出身高校は大分県大分市にある大分県立大分工業高校です。
夏生大湖さんは大分県立大分工業高校にバレーボールの推薦で入学をしました。
中学時代には大分県選抜に選ばれるほどの選手で、高校ではキャプテンとして活躍していました。
出身中学校は大分県玖珠町にある玖珠町立森中学校だったので、高校では地元を離れて寮生活をすることになった夏生大湖さん。
実は高校への入学を誰かの考えに従って決めたそうで、自分の考えが主体ではなかったようです。
それを誰かのせいにして「あんなことしなければよかった」と後悔したことをインタビューで語っています。
入学してからの3ヶ月間、夏生大湖さんはお母さんに毎朝毎晩「もう辞めたいです。無理です」と泣きながら電話をしていたそうです。
夏生大湖さんのお母さんは電話をする度に「もう少しだけ、あと1日でも頑張ってみよ」と励ましてくれたそうで少しずつ頑張る原動力となったようです。
その結果、3年生の頃にはバレーボールで目標もでき、夏生大湖さんの中で頑張る理由ができたとのことです。
誰かに自分の気持ちを話すことってとても大事なことだし、夏生大湖さんもそれで救われたことがあったのですね。
そんな高校生活を送った夏生大湖さんは卒業後、地元のゼネコンに就職してマンションの建設現場で監督として働いていたという異色の経歴をもっています。
高校卒業後にすぐ就職した理由をインタビューで聞かれると「家族に甘えないといけない期間が長くなってしまうと思った」と答えています。
しかし、就職を経験したことにより考えが変わったそうで「高校生の僕だったら、芸能界という道に進むことにすごく不安だと感じていたと思うんですけど、一度就職して社会に出て、自分で考えて仕事をしていくことを経験したことによって、ネガティブな考え方がだいぶ消えたんです」と語っています。
また、就職して働いたことで「心を開いて接すれば、相手も自分を理解してくれる」ということを学び、現在の仕事にもそのことが活かされているそうです。
心の弱かった夏生大湖さんは、高校でのバレーボールや就職したゼネコンでの工事現場監督の経験を通して、誰かの考えに従ってではなく自分の考えで主体的に決断していく強さを身につけていったのでしょう。
とても素敵な人生経験を積んでいる夏生大湖さんの活躍から今後も目が離せません。
結論:話題作に連続出演中の夏生大湖の経歴は異色すぎた!
いかがでしたか?
夏生大湖さんの出演ドラマは
- 六本木クラス(テレビ朝日系/2022年)
- silent(フジテレビ系/2022年)
- 忍者に結婚は難しい(フジテレビ/2023年)
ということがわかりました。
また、出身高校である大分県立大分工業高校にはバレーボールの推薦で入学していたり、高校卒業後はゼネコンに就職して工事現場監督をしていたりなど、経歴が異色すぎるということも知ることができました。
そんな夏生大湖さんをこれからもますます応援していきたいと思っています。
では、また!